歯周病バイブル - 日本人の8割が罹患する生活習慣病の治療/原因/症状

歯周病バイブル

MENU

岡山県倉敷の歯医者グリーン歯科医院は幅広い歯科医療に対応。リスクに応じた予防治療が可能です。歯でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。

気付いてからでは遅い!歯周病3つのリスク

歯周病のリスクその1 歯が抜け落ちる しかめっ面で頬に手を添える女性と落ち葉

進行するとさまざまな症状が現れ、重度になると歯が抜け落ちる。歯周病は本当に恐ろしい病気なのです。

歯周病のリスクその2 完治が困難 手の施しようがないというジェスチャーの医者

歯周病は、薬を飲めば治る病気ではありません。そして、簡単に症状を改善できる病気でもありません。

歯周病のリスクその3 全身に悪影響 苦しそうに胸をおさえる男性

糖尿病をはじめ、心臓病・腎臓病・がん・脳卒中・動脈硬化など、多くの重大な全身疾患のリスクを高めます。

初期症状なく無自覚で進行していくから恐ろしい!歯を失う二大原因の一つ「歯周病」

歯周病とは、かつて「歯槽膿漏」と呼ばれていた病気です。プラーク(歯石)や歯石の蓄積から始まります。
誰の口の中にもありそうな、プラークや歯石から、歯の脱落を招く恐ろしい感染症が始まるのです。

特別な病気のように感じている人も多いかもしれませんが、歯肉のトラブル、歯石の付着などの「健全」とは認められない歯周病予備軍も含めると、日本人の8割にも達するのですから、誰もが注意すべき歯周疾患だと言えるでしょう。

歯を失う主な原因は、「虫歯や虫歯由来の原因」と「歯周病」の2つに大別できます。そして、年齢が高くなるほど、歯周病による歯の喪失の割合が高くなります。
将来多くの歯を残していくために、早い段階からの歯周病予防・治療が必要なのです。

早期発見・早期治療のために、歯周病を知ることから始めましょう

歯周病の原因と発症メカニズム

口を半開きにして頬をおさえる女性

歯肉炎がどのように起こり、進行して歯周炎となるのか、そして、歯周病によって歯の脱落が起こる原因、歯周病リスクを高める要因などを紹介します。詳しく見る

歯周病を引き起こす「歯周病菌」とは

歯周病で汚れた歯のイメージ

プラーク1ミリグラムに含まれる細菌の数は1億とも言われています。この原因菌が、歯周病の発症だけでなく、全身疾患にも影響を及ぼすのです。詳しく見る

こんな症状ありませんか?~セルフチェック~

チェックを迫る医者

つい見逃してしまうちょっとした症状が、歯周病発症を知らせてくれていることも!早期発見のため、歯を守るために、ぜひチェックしてみてください。詳しく見る

進行度①:歯周病の初期症状【歯肉炎】

歯周病初期の症状

歯周病の初期段階「歯肉炎」の症状。この段階で治療を始めなければ、完治が困難となってしまう可能性があります。詳しく見る

進行度②:歯槽骨吸収が始まる【中期歯周炎】

中期に進行した歯周病のイメージ

歯肉炎が進行すると、歯槽骨吸収が始まります(歯周炎)。しかし、この段階でも、痛みなどの目立った症状はなく、進行させてしまうケースも多いです。詳しく見る

進行度③:歯がグラつき脱落も【重度歯周炎】

歯周病の末期症状

歯肉から膿、歯の動揺、歯周ポケットが8ミリ以上…と、目立った症状はありますが、ここまで進行すると抜歯が必要になる場合もあります。詳しく見る

歯周病治療の流れ

歯科診療器具

歯周病治療の基本は歯磨きです。どんな薬や技術を持って治療を行っても、適切なプラークコントロールなしでは、症状の予防・改善は望めません。

歯周病に必要となる治療は、進行段階によって異なります。歯周病初期(歯肉炎)の段階では、初期治療だけで改善できますが、進行すればするほど、負担のかかる治療が必要になり、重度歯周炎になると、外科的手術(歯周外科)も必要になります。詳しく見る

歯周病は簡単に治る病気ではありません

頬を押えるサラリーマン風の男性

歯周病は、薬を飲めば治る病気ではありませんし、簡単に症状を改善できる病気でもありません。また、症状が改善されたとしても、一度破壊された歯肉や歯槽骨が元に戻るわけではありません。

メニュー

インフォメーション

ピックアップメニュー

歯周病緊急度チェック